衣類・小物 日々の出来事を残したい!紙の日記をやめてチャレンジしたこと これまで紙に書く日記が続いた試しがありません。 でも、人生後半に入ると日々の感受性が強くなりました。毎日の出来事がなんと有難いことか、今日を生きられることがなんと素晴らしいんだろうと思うようになりました。 でも、ささいな出来事... 2022.05.20 衣類・小物
衣類・小物 薄手で柔らかい!シルク混の無印良品レッグウォーマーは大人女子にオススメ 今まで色んなレッグウォーマーを使い倒してきました。どれも暖かいですが、チノパンやジーンズ、パジャマの内側に履くとゴロゴロしたり、チクチクしたり。足首で丸まったりしてモヤモヤしていたのです。 そこで、無印良品のレッグウォーマーを探した... 2022.03.05 衣類・小物
衣類・小物 絞って使えるペーパーウエスが便利!鍋やフライパンなど大物の水切りに 鍋やボウルなどの大きいモノは、水きりする場所を確保するのが大変。 ふきんを下に敷くと、すぐに濡れて洗濯物が増えてしまうし、キッチンのどこかに置いたとしても、結局そこを拭くので同じように濡れてしまう。 そういえば!と思いだして「ペーパ... 2022.03.04 衣類・小物
衣類・小物 シンク広々!100均セリアの紐付き洗濯ばさみで生ゴミすっきり 三角コーナーは便利だけど、使った後に手入れをする時間を考えると非効率。しかも場所を取りますよね。そんなイライラを解消するグッズは色々あれど、やっぱり「ぬめりを洗う」ことには変わりがない。 そこであれこれ考えて、蛇口に紐付き洗濯ばさみ... 2022.02.23 衣類・小物
衣類・小物 戸棚下に吊るしてスッキリ!Towerのまな板ハンガーで快適キッチン これまで、まな板の置き場所にはかなり困っていました。スタンドは置いた場所が汚れるし、扉の中に片付けるのも不衛生。そこで定評ある山崎実業、Towerを調べてみたら、ありました。こんなの欲しかったんだよ~!と思い即購入。 戸棚下のデット... 2022.02.22 衣類・小物
衣類・小物 すっきり!Towerの水が流れるスポンジボトルホルダーでシンクまわりを快適に スポンジは毎日濡れるので、スポンジ置きはヌメリや水垢がつきやすいですよね。何を使ってもホントにお掃除が大変でした。 これ、何とかならないかなぁと探していたら・・・あった!今までのイライラを解消するホルダーを見つけました。なんと勝手に... 2022.01.05 衣類・小物