野鳥観察 鴨居原市民の森で野鳥観察はできるのか 正月早々、新横浜公園へ野鳥観察しに行ったものの、初心者レベルでは撮影が難しくて不完全燃焼。そこで同じ日の午後、もう少し小さな森へ行ってみました。 冬の清々しい空気を感じながら、夫婦であれこれ言いながら歩けたのは嬉しかったけれど、木々... 2022.01.04 野鳥観察
野鳥観察 四季の森公園は木々が沢山!野鳥観察はけっこう難しい 市内にある身近な自然として、真っ先に思いつくのが「四季の森公園」です。大きな水場や木々があるので、様々な生き物に会うことができます。正月早々、野鳥観察へ行ってきました。 「森」と名が付くだけあって、大きな木々が広範囲に茂り、池や田ん... 2022.01.03 野鳥観察
野鳥観察 元旦の早朝は氷点下!氷の上でダンスするせせらぎ公園の野鳥 2022年の元旦は、冬らしい薄曇り。横浜でもマイナス1℃という寒さでした。 こんなに寒いのに、自転車に乗って出かけるとは。夫婦共々元旦から健康で元気なこと、何よりだなぁと思います。初日の出を見てから、その足で池のある公園(せせらぎ公... 2022.01.02 野鳥観察
野鳥観察 江川せせらぎ緑道へ新年の野鳥を見にいく 横浜市は整備された緑道があり、公園とは違った自然を感じることができます。遊具や駐車場が無いので、比較的静か。ゆっくりと川の流れを眺めたり、草木に季節の移り変わりを感じたり。 今回訪れた「江川せせらぎ緑道」もそんな緑道のひとつ。新年早... 2022.01.02 野鳥観察