衣類・小物 日々の出来事を残したい!紙の日記をやめてチャレンジしたこと これまで紙に書く日記が続いた試しがありません。 でも、人生後半に入ると日々の感受性が強くなりました。毎日の出来事がなんと有難いことか、今日を生きられることがなんと素晴らしいんだろうと思うようになりました。 でも、ささいな出来事... 2022.05.20 衣類・小物
貯金 写真ACのクリエイターになって1ヵ月後の成果 無料素材を提供している「写真AC」に、クリエイター登録しています。今日はちょうど登録して1か月。今後のために、これまでの経験を残しておきます。 1か月の報酬ポイントは318.5 毎日ほぼ1時間、30日くらい続けて318... 2022.05.18 貯金
食べもの 自分用のリンゴジャムは皮も一緒に煮て柔らかく リンゴジャムの作り方は人それぞれ。さて、どうしたものか・・・。 「簡単りんごスイートポテト」を以前はまって作っていたとき「リンゴは薄く切ってレンジ加熱」していたのを思い出し、リンゴジャムはその方法で十分じゃないか?と予想しました。 ... 2022.03.11 食べもの
衣類・小物 薄手で柔らかい!シルク混の無印良品レッグウォーマーは大人女子にオススメ 今まで色んなレッグウォーマーを使い倒してきました。どれも暖かいですが、チノパンやジーンズ、パジャマの内側に履くとゴロゴロしたり、チクチクしたり。足首で丸まったりしてモヤモヤしていたのです。 そこで、無印良品のレッグウォーマーを探した... 2022.03.05 衣類・小物
衣類・小物 絞って使えるペーパーウエスが便利!鍋やフライパンなど大物の水切りに 鍋やボウルなどの大きいモノは、水きりする場所を確保するのが大変。 ふきんを下に敷くと、すぐに濡れて洗濯物が増えてしまうし、キッチンのどこかに置いたとしても、結局そこを拭くので同じように濡れてしまう。 そういえば!と思いだして「ペーパ... 2022.03.04 衣類・小物
人間関係 本当に良いと思うことを分かりやすく伝える 慣れた仲であるほど、自分が本当に良いと思っている事をちゃんと伝えるってむずかしいな・・・と思うことがあります。聞いて!とただ一方的に言っても駄目なんですよね。 相手の状況を見て、いかにその人にとって有益な情報なのかを察知してもらえれ... 2022.03.03 人間関係
食べもの 味噌汁の具を冷凍保存!毎日の繰り返しを省いて料理の時間効率をあげる 味噌汁は発酵食品なので、身体取り入れたいですね。けれど毎回その為に、まな板を出して、具を洗って切って、片付けて・・・とする時間、なんとかならないか。 そこで具の一部を冷凍に。調べてみたら冷凍可能な具、けっこうあります。ちょっと野菜が... 2022.03.02 食べもの
ボディケア 50代からは散歩や読書を取り入れた健康習慣 先日「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読みました。 その中で、20代の筆者が趣味に選んだのは「読書」と「散歩」。え?20代で?でも、それって年寄りの趣味じゃない?と言われてしまいそうです。でも、これが実に理にかなってるんです。 ... 2022.02.28 ボディケア
食べもの もう水は買わない!ペットボトルから水道水に切り替えて良かったこと いつのまにか「水」を買う事が習慣になっていて、使うにも保管するにも大変だと思うようになりました。 注文・使用・保管・処理という一連タスクの多さ。2リットルを出し入れするのも重くて大変です。かといって、ウオーターサーバーは場所を取るの... 2022.02.27 食べもの
住まい おそうじ本舗でエアコンクリーニング体験 10年選手のエアコンを専門業者にお願いして「エアコンクリーニング」してみました。これが驚くほど汚れが落ちてびっくり!これじゃぁ空気が匂うわけだと納得です。 おそうじ機能付きのエアコンだからウチは大丈夫と思う方もいらっしゃるでしょう。... 2022.02.26 住まい