衣類・小物 日々の出来事を残したい!紙の日記をやめてチャレンジしたこと これまで紙に書く日記が続いた試しがありません。 でも、人生後半に入ると日々の感受性が強くなりました。毎日の出来事がなんと有難いことか、今日を生きられることがなんと素晴らしいんだろうと思うようになりました。 でも、ささいな出来事... 2022.05.20 衣類・小物
貯金 写真ACのクリエイターになって1ヵ月後の成果 無料素材を提供している「写真AC」に、クリエイター登録しています。今日はちょうど登録して1か月。今後のために、これまでの経験を残しておきます。 1か月の報酬ポイントは318.5 毎日ほぼ1時間、30日くらい続けて318... 2022.05.18 貯金
食べもの 自分用のリンゴジャムは皮も一緒に煮て柔らかく リンゴジャムの作り方は人それぞれ。さて、どうしたものか・・・。 「簡単りんごスイートポテト」を以前はまって作っていたとき「リンゴは薄く切ってレンジ加熱」していたのを思い出し、リンゴジャムはその方法で十分じゃないか?と予想しました。 ... 2022.03.11 食べもの
衣類・小物 薄手で柔らかい!シルク混の無印良品レッグウォーマーは大人女子にオススメ 今まで色んなレッグウォーマーを使い倒してきました。どれも暖かいですが、チノパンやジーンズ、パジャマの内側に履くとゴロゴロしたり、チクチクしたり。足首で丸まったりしてモヤモヤしていたのです。 そこで、無印良品のレッグウォーマーを探した... 2022.03.05 衣類・小物
野鳥観察 鴨居原市民の森で野鳥観察はできるのか 正月早々、新横浜公園へ野鳥観察しに行ったものの、初心者レベルでは撮影が難しくて不完全燃焼。そこで同じ日の午後、もう少し小さな森へ行ってみました。 冬の清々しい空気を感じながら、夫婦であれこれ言いながら歩けたのは嬉しかったけれど、木々... 2022.01.04 野鳥観察
野鳥観察 四季の森公園は木々が沢山!野鳥観察はけっこう難しい 市内にある身近な自然として、真っ先に思いつくのが「四季の森公園」です。大きな水場や木々があるので、様々な生き物に会うことができます。正月早々、野鳥観察へ行ってきました。 「森」と名が付くだけあって、大きな木々が広範囲に茂り、池や田ん... 2022.01.03 野鳥観察
野鳥観察 元旦の早朝は氷点下!氷の上でダンスするせせらぎ公園の野鳥 2022年の元旦は、冬らしい薄曇り。横浜でもマイナス1℃という寒さでした。 こんなに寒いのに、自転車に乗って出かけるとは。夫婦共々元旦から健康で元気なこと、何よりだなぁと思います。初日の出を見てから、その足で池のある公園(せせらぎ公... 2022.01.02 野鳥観察
野鳥観察 江川せせらぎ緑道へ新年の野鳥を見にいく 横浜市は整備された緑道があり、公園とは違った自然を感じることができます。遊具や駐車場が無いので、比較的静か。ゆっくりと川の流れを眺めたり、草木に季節の移り変わりを感じたり。 今回訪れた「江川せせらぎ緑道」もそんな緑道のひとつ。新年早... 2022.01.02 野鳥観察
貯金 写真ACのクリエイターになって1ヵ月後の成果 無料素材を提供している「写真AC」に、クリエイター登録しています。今日はちょうど登録して1か月。今後のために、これまでの経験を残しておきます。 1か月の報酬ポイントは318.5 毎日ほぼ1時間、30日くらい続けて318... 2022.05.18 貯金
年金 貯金が無くても生きていけるか?夫婦の年金額を調べて今後すべきこと 子供なし夫婦はお金が沢山あるでしょ?という世間の声とは違って、恥ずかしいくらい貯金がない私です。なぜなら、今この時を優先にしてきたし、貧乏な家庭環境でも十分幸せだったから・・・というのもあります。 しかし。そうも言ってられない現実が... 2022.02.25 年金
人間関係 本当に良いと思うことを分かりやすく伝える 慣れた仲であるほど、自分が本当に良いと思っている事をちゃんと伝えるってむずかしいな・・・と思うことがあります。聞いて!とただ一方的に言っても駄目なんですよね。 相手の状況を見て、いかにその人にとって有益な情報なのかを察知してもらえれ... 2022.03.03 人間関係
人間関係 不用品は寄付や買取で手放す!状態が良くても友人にあげないほうが良い 先日、地方移住が決まった友人から、状態の良い不用品をプレゼントされかけたのですが「断捨離中だから受け取れないの。ごめんね。」と断りました。引っ越すために、色々手放したかったのでしょう。 ちゃんと断れる間柄だったから良かったけれど、こ... 2022.02.24 人間関係
衣類・小物 日々の出来事を残したい!紙の日記をやめてチャレンジしたこと これまで紙に書く日記が続いた試しがありません。 でも、人生後半に入ると日々の感受性が強くなりました。毎日の出来事がなんと有難いことか、今日を生きられることがなんと素晴らしいんだろうと思うようになりました。 でも、ささいな出来事... 2022.05.20 衣類・小物
食べもの 自分用のリンゴジャムは皮も一緒に煮て柔らかく リンゴジャムの作り方は人それぞれ。さて、どうしたものか・・・。 「簡単りんごスイートポテト」を以前はまって作っていたとき「リンゴは薄く切ってレンジ加熱」していたのを思い出し、リンゴジャムはその方法で十分じゃないか?と予想しました。 ... 2022.03.11 食べもの
衣類・小物 薄手で柔らかい!シルク混の無印良品レッグウォーマーは大人女子にオススメ 今まで色んなレッグウォーマーを使い倒してきました。どれも暖かいですが、チノパンやジーンズ、パジャマの内側に履くとゴロゴロしたり、チクチクしたり。足首で丸まったりしてモヤモヤしていたのです。 そこで、無印良品のレッグウォーマーを探した... 2022.03.05 衣類・小物
衣類・小物 絞って使えるペーパーウエスが便利!鍋やフライパンなど大物の水切りに 鍋やボウルなどの大きいモノは、水きりする場所を確保するのが大変。 ふきんを下に敷くと、すぐに濡れて洗濯物が増えてしまうし、キッチンのどこかに置いたとしても、結局そこを拭くので同じように濡れてしまう。 そういえば!と思いだして「ペーパ... 2022.03.04 衣類・小物